般若心経検定 モバイル
・個人受験 読経部
読経の検定方法は、三種類あります。


①審査会場にて、検定を行う

②読経したテープなどを本部に郵送する

③審査指導者に写経を見ていただき、審査してもらう

※準教師以上の認定は、郵送では行っておりませんので(郵送での検定は初級・中級・上級のみです)、ご注意下さい。


①の場合、

会場での検定試験をインターネットまたは郵送申請にて申し込みます。
当日は、読経を20分で3回唱えます。準教師認定以上の場合、準教師認定以上の場合、30分間で5~10問のがあります。

検定料はお振込又は郵便小為替でお支払いいただけます。
申し込みは、TOPメニュー「申し込み」の①番から行ってください。

※経典を見ることが出来る級で経典を見る場合、経典は各自で用意してください。

検定料はお振込でお支払いいだけます。
申し込みは、TOPメニュー「申し込み」の①番から行ってください。


②の場合、

郵送での検定受験は、テープ(CD-R、又はMDなど可)を郵送にて、郵便為替と申込用紙、又は振込み済み用紙と申込用紙を添えて、お申し込みいただきます。
また、読経テープなどには、自分の氏名を明記してください。

検定料はお振込または郵便小為替でお支払いいただけます。
申し込みは、TOPメニュー「申し込み」の②番から行ってください。

※郵送していただいた物等は、お返しすることが出来ませんので御了承下さい。


③の場合、

初級・中級・上級のみ、審査指導者が検定を行い、本部に認定申請をすることができます。お知り合いの審査指導者に審査をしていただいた後、申込書と共に写経した紙をこちらに郵送して頂きます。
検定料は、審査指導者にお支払い下さい。

*WORDファイルです。パソコンでのダウンロード、印刷をお勧めいたします。
●申込用紙(B5又はA4サイズに合わせて印刷してください。)

・個人受験 読経部 受験料
初級
中級
上級
準教師
教師
準師範
1,500
2,000
3,000
13,000
15,000
25,000

師範
審査指導
30,000
50,000




・読経部 級と受験内容出題程度
  経典を見な
がらの受験
唱える
回数
筆記試験 筆記試験
問題数
制限時間
初級(郵送可) なし なし

45分

中級(郵送可) なし なし 45分
上級(郵送可) × なし なし 45分
準教師 × あり 30分+30分
教師 × あり 30分+30分
準師範 × あり 30分+30分
師範 × あり 10 30分+30分
審査指導者 × あり 10 30分+30分

・試験会場
   会場 本部・大阪府和泉市
岸和田会場
京都会場
和歌山会場
愛媛会場
香川会場
奈良会場
(他全国各地)

・受験資格
制限はありません。どなたでもご参加下さい。

貴方様のご参加を心よりお待ちしております。

・認定基準
 ・正確さ、意識レベル、知識レベル

・合格通知
1,検定の実施後、約一ヶ月前後に郵送いたします。

・注意事項
1,申し込み後の取り消しや、返却は行っておりません。また、次回への延期なども行っておりませんので、ご了承下さい。
2, 欠席された方へは、後日連絡を致します。
3,車椅子の方は、協会へ事前にご連絡下さい。

(C) 2007
全日本般若心経指導審査認定協会
All rights reserved.